子どものⅠT教育スタート!

子ども(もうすぐ1年生)のIT教育を始めました。

 

f:id:realjounal:20220313054638j:plain

 

学校でプログラミング授業がある時代。

これからは、

英語や中国語よりもまず、

パソコンのスキルが最重要でしょ!

 

とは思うものの、

100%文系の

パソコン苦手な私が

一体何を教えたらいいのか?

 

という問題を解決してくれたのが

こちらの1冊↓

 

たにぐちまこと著「6さいからつかえるパソコン」

 

これ、

すごくいい本です!!!!

 

ひらがなをよめるなら

この本を見ながら

一人でスイスイ

パソコン操作ができます。

 

うちの娘も、

電源のつけ方、

マウスの動かし方、

ウインドウを開いたり閉じたり

大きさを変えたり、

 

などの基本操作を経て、

 

〇 3Dペイントでお絵描き

〇 動画撮影

 

などを楽しんでいます。

 

親としては、

動画撮影をする子どもが

かわいらしく面白い!

 

きちんと

「台本」を作るよう、

本に書いてあるので、

 

ノートに

自分なりのお話を書いて、

それをパソコンに向かってしゃべるのですが、

 

いつの間にか

全然違う話になっていたり、

 

両手をキツネの形にして

それをしゃべらせていたり

(えーっ、台本には書いてないけど、

 キツネの話だったんだ!?)

 

子どもの頭の中を

覗ける感じがして、

見ていてとても興味深いです。

 

この本では、他に、

〇 インターネットで調べ物をする

〇 アニメをつくる

 

ということも紹介されています。

 

アニメに関しては、

「スクラッチ」という

プログラミング言語を使い、

 

画面上のキャラクターや物を

動かせるようになる、

という感じです。

まだやっていないので

詳細はわかりませんが・・

 

クラッチは、

あの!MIT(マサチューセッツ工科大学)が作った

子供向けの簡単なプログラミング言語で、

 

ゲームやプレゼンなんかも

できるみたい。

 

これなら

私でもできるかも!

 

子どもにとってパソコンは

勉強というより、

遊びに近いので、

 

できることが増えれば、

ほっといてもどんどん学んでいくので

 

働く親としては

助かっています

(子供の勉強にずっと付き合えないし笑)

 

ITマスターを目指せ!

なんて思っていないから、

なんとなく

基本的なところが分かって、

苦手意識を持たなければいいな~と

思っています。

 

【離婚】子どもの気持ちよりママの幸せが最優先?

”子どもには、何よりママの笑顔が必要。

だからまず、ママの幸せを考えて。

子どもは強いから、

ママが笑顔であれば大丈夫”

 

子連れ離婚で悩むとき、

必ず耳にする言葉です。

 

f:id:realjounal:20220311045250j:plain

 

家族関係に詳しい心理学者も

離婚実務に詳しい弁護士も

そう言うから、

きっとそうなんでしょうね。

 

先日亡くなった

瀬戸内寂聴さんも、

 

「子どものために離婚しなかった」

なんて、とんでもない!

子どもは、

そんなこと頼んだ覚えはない、

って言いますよ。

 

とおっしゃっていました。

 

でも、

ママの幸せって、

子どもの幸せ抜きには

語れないですよね。

 

子どもは不幸で

毎日つらい思いをしているけれど、

自分はハッピー♡

 

なんて状況、

あり得るでしょうか?

 

「ママの幸せ優先論」の穴は

ここにあると思うのです。

 

子連れ離婚で最も悩む人が多いであろう、

・ 子どもに与える精神的な悪影響

・ お金の心配

に対して、

 

「ママの幸せを最優先に」

と言ってみたところで、

 

”子どもの心に、

取り返しのつかない傷を負わせる”

 

”子どもの心の成長を阻害する”

 

”お金がなくて

 他の子が当たり前に選べる選択肢を奪ってしまう”

 

ということが

現実に起これば、

ママも幸せとは言えませんよね。

 

家庭内暴力とか多額の借金とか、

どう考えても離婚したほうが

母子の生活が精神的・物理的に

安定するケースは別ですが、

 

そうでなければ、

ママの幸せ=子どもの幸せ

ですから、

判断が難しいです。

 

私は、離婚調停中ですが、

はっきり言って

この問題に答えは出ていません。

 

幸いにも

仕事はあるので

子ども一人くらいなら育てられるかな

と思っています。

 

そして、

子どもへの精神的な悪影響に対しては、

パパに会いたいがったときは

できる限り速やかに会わせる、

ということで和らげようと思っています。

 

だけど、

離婚することによって

あからさまに子どもへの悪影響が

大きく現れた場合は、

 

離婚調停を取りやめようと決めています。

 

私にとって

子育て事業の遂行が

何よりの幸せの源だからです。

 

別居の真の原因と世界平和

ロシアの暴挙が世界を揺るがしています。


f:id:realjounal:20220309185639j:image

 

夫と離婚調停中の私にとって、

紛争 という言葉は、

とても身近です。

 

世界規模で起こる紛争の原因は、

家庭内でも

日常的によく起こっていること

だと思います。

 

〇〇してほしいのに

してくれない!

〇〇すべきなのに

していない!

もっとこちらを気にすべきなのに

ないがしろにしている!

 

などなど。

 

いさかいの原因を

抽象的な言葉にすると、

上記のようなものに

集約されるのではないでしょうか。

 

どんな国でも

どんな家庭でも

多少はこうしたいさかいが

あるように思います。

 

ただ、

これを

いさかいのままで終わらせるか、

紛争にまで発展させるかで

大きな違いがありますよね。

 

個人的な経験からすると、

 

言ってはいけない一言が

やってはいけない行動を呼び、

それが

取り返しのつかない

紛争 という事態に発展する、

と思っています。

 

どちらかが、

相手を追い詰めて

ありえない行動をさせる引き金を

引かせてしまっているのです。

 

うちでいえば、

平和と冷戦のはざまくらいの時期に

どちらかが、若しくはお互いに、

 

知らずしらず

言ってはいけない一言を発している。

そして、そのフォローもしなかった、

 

ということがあったんですよね。

たぶん。

 

失言は、誰にでもあることだから、

致命的だったのは、

フォローしなかったことでしょうね。

 

もう信頼や愛情が

薄れてしまっているから、

相手への説明を面倒に感じ、

忙しさにかまけて

何もしなかったんです。

 

うちの場合、

別居の直接の原因は、

夫に、

子どもを置いて出ていけ

と言われたことでした。

 

だけど、

直接の原因にこだわりすぎて

問題解決が全く進んでいない現実。

 

今のウクライナ情勢に

重なります。

 

レベルが違いすぎて

不快に感じる方もいらっしゃるでしょうが、

 

しみじみ

自分事として

感じられる出来事です。

 

一日でも

一時間でも

一分一秒でも早く、

平和が訪れることを

願っています。

 

#別居 #離婚調停 #離婚 #紛争 #ウクライナ #ロシア #ウクライナ情勢 #夫婦 #不仲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハイフ】セルフエステで十分だった!【顔のたるみ】

先日、初めてセルフエステでハイフをしました。

 

f:id:realjounal:20220308051035j:plain

 

顔のたるみが気になり、

ハイフ歴はもう4年くらい。

 

今までは、

美容クリニックで

医療用ハイフを施術。

 

そんな私にとって、

エステハイフ、

しかもセルフで、

となると、

 

効果低そう…

 

というイメージでした。

 

 

しかし!!

 

セルフエステの出力、

結構高かった!!

今後はセルフエステ

1本でいける!

 

と思いました。

 

 

f:id:realjounal:20220308052431j:plain

 

セルフエステですが、

出力は

その辺のエステ店よりも

高いと感じました。

 

出力が高い=痛い

のですが、

(医療用ハイフ、痛いですよね…泣)

 

セルフハイフでも、

効いてる感じの痛みが

ありました!

 

正直、

実感としては、

大手の安いクリニックや

普通のエステと

効果は変わりませんでした。

 

セルフとなると、

ネックとなるのは

やはり使い方なのですが、

 

私の行ったお店では、

店員さんが

かなり丁寧に教えてくれたので、

 

効かせる使い方ができたと思います。

(ハイフが全く初めてという方は

 一度、使い方を勉強する意味で

 人にやってもらうハイフ店に

 行ってみた方がいいかも。)

 

半顔ずつやったら、

効果歴然!

 

やった方の顔の

輪郭がシャープになり、

頬の位置が上がりました。

 

ハイフは、

クリニックだろうと

エステだろうと、

 

案外、

ハイフを当てる人の技術も

大事なんですよね。

 

大手の安いところでは、

(あまり研鑽を積んでいない?)

若いナースさんが

流れ作業で当ててる感じ。

 

ぐいぐい

力任せに機械を当てられて

顔に内出血ができたことも

あります。

 

数万円払って

それはないでしょ、

って思っていました。

 

あと、

ハイフには

強力なむくみ解消作用

もあるんだけど

 

むくみは

なるべく

こまめに解消したほうが

良いので、

 

それなら、

お値段的に

短いスパンで

たくさん通える方が

いいな、

 

と個人的には

思っていたところでした。

 

なので、

セルフエステ

リーズナブルなお値段で

2~3週に1回

通えるなら理想的!

 

しばらく

セルフハイフに

はまりそうです。

 

 

ちなみに、

安すぎるセルフハイフには

くれぐれもご注意ください!!!

 

私も以前、

古すぎる機械+

店員さんが機械のことを

良くわかっておらず、

 

顔に軽いやけどを

負ったことがあります

(おい!)

 

参考までに、

札幌市内ですが、

私が行ってよかったのは、

コチラです↓

f:id:realjounal:20220308054209p:plain

xn--68jp0cyhmeplpb.com

こちらの札幌駅前北口店。

(4月中旬に閉店の予定。残念。。)

※ 宣伝ではありません。

 たまたま職場に近いのでここを選んだ感じ。

 

私は、

ハイフには結構課金してきました。

 

お金かければ

もちろん

もっと効果の高いところもあります。

(ウルセラとか)

 

でも、

続かない金額なら

効果半減なので、

 

そこは費用対効果かなと

思っています。

 

クリニックやエステなら、

 

1回5万円前後のところで

3~6か月に1回、

 

1回2万円程度のところなら

クリニックで2~3か月に1回、

エステで1か月に1回、

 

というスパンが理想的。

 

それ以下のところは、

2~3週間に1回、

かなと思っています。

 

あくまで個人的な

経験に基づく

意見です。

 

外科的施術をせずに

たるみを予防したい人、

ちょっとずつ

改善していきたい人には

 

ハイフ、おすすめです!

 

 

 

 

 

 

パパがいい!ママなんていらない!!

ワケあって、私と夫は別居中です。

f:id:realjounal:20220307053927j:plain

でも、娘(年長さん)は、お父さんがだーいすき。

 

なので、なるべく月2~3回は

パパと1日遊ぶ日を入れています。

(私も入れて3人で遊びます。)

 

ところが、子どもは、

パパが自分のいうことを何でも聞いてくれると分かっているので、

 

欲しがったこともないオモチャを

買ってよ~買ってよぉぉ~~!

と泣いておねだりしたり(普段そんなこと絶対しない)、

 

ジャンバー着ない!靴下はかない!!

ぎゃーーー(泣)!!!

などと、3歳児に戻ってしまいます。

 

今までは、

別居という選択をしたのは私(と夫)で、

子どもには迷惑をかけているから、

なるべく受け止めてあげなきゃ、

と思っていましたが、

 

イライラが募り、

「お父さんが何でも言うこと聞いてくれるからって

 甘えるのもいい加減にしなさい!!」

と、爆発してしまいました。

 

すると娘、

「ママなん、かわたしの気持ちが分かってない!

 お父さんは分かってるんだから!!

 ママなんかいらない、ママなんかあっちへ行って!

 わたしはお父さんがいいんだから!!!!」

と号泣。

 

私はショックを受けつつも、その場は一応、

「はいはい、そうだね。」

と収めたのですが、

そのあと、脱力感というか、虚無感というか、

何もする気が起きなくなってしまいました。

 

そうだよね。

いつも時間に追われて

子どもに怒鳴ってしまったり、

子どもの気持ちを十分理解してやらずに

頭ごなしに注意したりする未熟な母より、

 

可能な限りなんでもいうことを聞いてあげて、

子どもの気持ちに寄り添っている(ように見える)パパの方が

 

娘にとってはずっと良いのかもしれない…

 

子どもは、母といるべきだっていう先入観があったけれど、

本当はこの子は父親と暮らすべきなのかもしれない。

 

と眠れぬ夜を過ごしました。

正解は、一夜明けた今も、わかりません。

 

f:id:realjounal:20220307054242j:plain

 

でも、

「ママよりお父さんがいい」

という、

幼児であっても言いにくいことを

私には言えるんだな、という点はむしろ良かったのかも。

 

心理的安全性”という言葉があるけれど、

「ママには、これを言っても大丈夫!」という安心感が

娘の中にあるのだとしたら、

そういう母子関係を築けているってことだと思うので、

その点は安心しました。

 

それに、冷静になれば、

「ママよりお父さんがいい」

というのは、

娘の、その刹那の気持ちであって、

普段の生活でずっと思っているかどうかは分からない。

 

大事なのは、そう思っていることも含めて、

丸ごと娘を受け入れること。

 

「ママなんていらない!」

「お父さんの方が良い!」

と言われたことを私が気にしたり、

二度とそう言われないように何か対処しなきゃ!

って頑張るのではなく、

 

そういう日もあるよね~

でもママはあなたが大好きで、いつも一緒にいたいよ。

ってことを態度で伝えることが大事だな…

 

という落としどころを見つけました。

 

仕事と違い、

すぐに解決すべきでない課題が溜まっていくのが

子育ての特徴的なところだと感じます。

 

課題が溜まるというのは

精神衛生上、よろしくはないんだけど、

こればっかりは、

子供の成長とともにゆっくり解決していかなきゃですね。

 

母も祖母も

”子育ては一大事業”とよく言っていました。

私は、

何それ、みんなフツーに育ててるじゃん。

と思っていたけれど、

今になるとしみじみそう思います。

 

事業がんばろ。。

 

 

 

 

 

大公開!!自宅療養セットfrom札幌市

札幌市保健所から

自宅療養セットが届きました🎁

 


f:id:realjounal:20220221080810j:image

 

圧巻!!

 

飲食物だけでなく、 

トイレ紙やティッシュ

はたまたゴミ袋まで❗

 

消毒スプレーもポイント高いです✨

 

一人ひとりにこんなことやってくれるなんて、

やっぱり役所パワーってスゴイ😱

とてもありがたいです😊🙏

 

※ 食品は大人向きのものです。

 カレーとか中辛だし。

 

これ、

自宅療養期間終わった2日後に届いたんですよね…(・_・;)

 

保健所忙しすぎ&大雪で物流大混乱により。

 

今年の冬は、色々とイレギュラー多め。

 

今日は18日ぶりの職場です。

相変わらずパワハラ上司はパワハラすると思いますが、

反応しない練習

を実践したいと思います。

いきなり心穏やかになれるわけではありませんが(当然)、

子どもに怒鳴る回数は確実に減っている。

 

今週も頑張りましょー😊

 

 

 

 

 

銘柄まいご!

株式投資を始めよう!

と、本を数冊読んだことは、以前もご報告しました。

 

realjounal.hateblo.jp

 

realjounal.hateblo.jp

 

realjounal.hateblo.jp

 

これらに書いてある銘柄選びの基準を全部拾っていたら

日が暮れてしまうので、

 

とりあえずシンプルルールにまとめました。

 

①過去5年間の売上が右肩上がり

②過去5年間の経常利益が右肩上がり

③過去5年間のフリーキャッシュフローが右肩上がり

④ ①~③が来期も上がりそう(予測)

原油の価格に比較的振り回されない業界であること

⑥自分の知らない業界には手を出さない

 

そしたら…

 

まず、①~③を満たす会社が全然ないんですね。。

そっかー、コロナ禍で収益がへこんでる企業がほとんどですもんね。

 

さらに、⑤原油の価格が影響しない企業って

ほとんどないですよね。。

 

さらにさらに、

いま好調だと言われる

半導体」関連や

「エネルギー」関連業界なんて、

 

まったくご縁が無くて

全然知らないんですね。

(ほとんどの業界のこと知らないんですけど笑)

 

さらにさらにいうと、

為替変動のリスクも避けたい。

足立先生がそうおっしゃってますから。

 

足立先生↓

 

もうわからないので、

とりあえず地元企業を応援するってことで

ニトリかな~

とか無理やりこじつけて選びそうになっちゃう。

 

でもこれじゃあ、

なんのために足立先生に

客観的な選別方法を教えていただいたのかな?

ってなりますね。

 

杉原杏璃先生は、

「この企業が好き♡」とか「今買いたい♡」

という感性も大事とおっしゃっているのですが…

 

私には、杉原先生のような

厳しい芸能界で磨かれた鋭い感性的なものとは無縁だから

直観買いはまだ早いかな。笑

 

せっかくだから

早く買いたい気持ちはあるんだけど、

もう少し冷静に

いろいろ選んでみようと思います。