新一年生にスマホ・GPSは必要?【ワーママさん一緒に考えよう】

うちは、スマホもGPも不要との結論です。

 

 

娘の通う小学校では、

入学式の翌日から

一人で登下校します。

 

(昔は、

慣れるまでは

上級生たちが一緒してくれたような。。)

 

私はフルタイムで働いているので、

子どもは学童を利用するんですが、

学校から学童が遠くて!!!

 

とても心配なので、

スマホ持たせるか

GPSによる見守りシステム(有料)を

利用しようかと

とても迷っていました。

 

が、

決めきれずにそのまま入学。

 

結果的に、

今のところ不要!

という結論になりました。

 

理由は、

1. 学校も児童館も

子どもの出入りを

自動でお知らせするシステムを

導入しているから❣

 

です。

 

学校からは、

ランドセルに付けるICタグで、

子どもの登下校のタイミングを知らせる

「ツイたもん」というシステムの

あっせんがあります(月額300円だったかな)。

 

児童館は、

利用証をピッとかざすと、

自動で保護者のメールに

入退館のお知らせがいくシステムを

採用しています(無料)。

 

なので、

こどもが

・学校に着いたこと

・学校を出たこと

・児童館に入ったこと

・児童館を出たこと

は、分かるようになっています。

 

もちろん、

学校から児童館への道の途中は

どこにいるかわからないんだけど。。

 

仕事をしてたら、

常に子供の居場所を気にするのは

無理なので、

 

寄り道しないで

まっすぐ児童館に向かってくれるって、

子どもを信じるしかありません。

 

あと、誘拐や犯罪などの心配に対しては

スマホGPSより

防犯ブザーのほうが役に立つので、

ランドセルの目立つところに

ブザーをぶら下げています。

 

あとは、

一日も早くお友達を作って、

みんなで登下校すること!!

これに尽きますよね。

 

小学生になって

母子ともに色々な驚きのある毎日ですが、

毎日元気よく学校に向かう娘の笑顔が

私にとっては何より大事です🎁

 

#小1の壁 #新一年生 #シンママ #ワーママ #キッズケータイ #キッズスマホ #GPS