子どものⅠT教育スタート!

子ども(もうすぐ1年生)のIT教育を始めました。

 

f:id:realjounal:20220313054638j:plain

 

学校でプログラミング授業がある時代。

これからは、

英語や中国語よりもまず、

パソコンのスキルが最重要でしょ!

 

とは思うものの、

100%文系の

パソコン苦手な私が

一体何を教えたらいいのか?

 

という問題を解決してくれたのが

こちらの1冊↓

 

たにぐちまこと著「6さいからつかえるパソコン」

 

これ、

すごくいい本です!!!!

 

ひらがなをよめるなら

この本を見ながら

一人でスイスイ

パソコン操作ができます。

 

うちの娘も、

電源のつけ方、

マウスの動かし方、

ウインドウを開いたり閉じたり

大きさを変えたり、

 

などの基本操作を経て、

 

〇 3Dペイントでお絵描き

〇 動画撮影

 

などを楽しんでいます。

 

親としては、

動画撮影をする子どもが

かわいらしく面白い!

 

きちんと

「台本」を作るよう、

本に書いてあるので、

 

ノートに

自分なりのお話を書いて、

それをパソコンに向かってしゃべるのですが、

 

いつの間にか

全然違う話になっていたり、

 

両手をキツネの形にして

それをしゃべらせていたり

(えーっ、台本には書いてないけど、

 キツネの話だったんだ!?)

 

子どもの頭の中を

覗ける感じがして、

見ていてとても興味深いです。

 

この本では、他に、

〇 インターネットで調べ物をする

〇 アニメをつくる

 

ということも紹介されています。

 

アニメに関しては、

「スクラッチ」という

プログラミング言語を使い、

 

画面上のキャラクターや物を

動かせるようになる、

という感じです。

まだやっていないので

詳細はわかりませんが・・

 

クラッチは、

あの!MIT(マサチューセッツ工科大学)が作った

子供向けの簡単なプログラミング言語で、

 

ゲームやプレゼンなんかも

できるみたい。

 

これなら

私でもできるかも!

 

子どもにとってパソコンは

勉強というより、

遊びに近いので、

 

できることが増えれば、

ほっといてもどんどん学んでいくので

 

働く親としては

助かっています

(子供の勉強にずっと付き合えないし笑)

 

ITマスターを目指せ!

なんて思っていないから、

なんとなく

基本的なところが分かって、

苦手意識を持たなければいいな~と

思っています。